女人高野・室生寺を愉しむ里山ステイ|うだ薬湯の宿 やたきや

特集

やたきや宿泊者さまへ 室生寺拝観のご優待

女人高野として知られる古刹「室生寺」と、奈良・宇陀の山あいに佇む「うだ薬湯の宿 やたきや」。
同じ市内にあるふたつの場所が、このたび宿泊者限定のコラボ特典をご用意しました。

やたきやにご宿泊のお客さまは、室生寺の入山料が通常 600円 → 500円 に割引になるほか、ここでしか手に入らない室生寺オリジナルの非売品クリアファイルをプレゼントいたします。

静かな山里の古民家で過ごすひとときと、杉木立に守られた古寺を訪ねる時間。
「泊まる」と「お参りする」を一緒に楽しんでいただくための、特別なご案内です。

女人高野・室生寺ってどんなお寺?

室生寺は、奈良県宇陀市室生にある真言宗室生寺派の大本山。
山深い室生川の上流、標高約500mの谷あいに伽藍がひっそりと建ち並びます。

かつては女人禁制であった高野山に対し、古くから女性の参拝を受け入れてきたことから、「女人高野」として多くの人々に親しまれてきました。

朱塗りの仁王門をくぐり、苔むした石段をゆっくりと上ると、国宝の金堂や、本堂(灌頂堂)、そして優美な五重塔など、古い建築が次々と姿を現します。
とくに高さわずか16mほどの五重塔は、屋外に建つ五重塔としては最小級とされ、杉木立の中に凛と立つ姿が、室生寺を象徴する風景になっています。

四季で楽しむ室生寺の風景

春:石楠花と新緑に包まれる山寺

春の室生寺は、境内のあちこちに咲く石楠花(しゃくなげ)が主役。
淡いピンクや白の花が、長い石段の両脇を彩り、奥の五重塔へと続く道を華やかにしてくれます。
柔らかな新緑とあいまって、写真好きの方にはたまらない季節です。

初夏:あじさいと池を彩る涼やかな景色

梅雨の頃には、仁王門近くの池のまわりに、色とりどりのあじさいが並びます。
水面には門や緑が映り込み、雨上がりにはしっとりとした光が差し込んで、どこを切り取っても絵はがきのような一枚に。
しっとりとした雰囲気がお好きな方には、この季節の室生寺もおすすめです。

秋:燃えるような紅葉のトンネル

11月になると、境内のカエデが一斉に色づきます。
仁王門から金堂へと続く「鎧坂」は、頭上を覆うように枝が伸び、赤や橙、黄色の葉がつくる紅葉のトンネルに。
石段に落ちたもみじと、頭上の葉のグラデーションが織りなす景色は、まさに“秋の室生寺”を象徴する光景です。

冬:雪化粧した仁王門と五重塔の静寂

雪が降ると、室生寺は一気に別世界に変わります。
朱色の仁王門や五重塔に白い雪が積もり、山全体が静寂に包まれます。
観光客も少なく、聞こえてくるのは雪を踏む足音と杉木立を抜ける風の音だけ。
凛とした空気のなかで手を合わせる時間は、心を整えたい旅にぴったりです。

やたきや宿泊者だけのうれしい特典

今回のコラボでは、やたきやにご宿泊のお客さま限定で、室生寺の拝観がお得になります。

① 入山料割引:600円 → 500円
宿泊者さまは、お一人あたり100円引きでご入山いただけます。

② 室生寺オリジナルの非売品クリアファイルをプレゼント
ここでしか手に入らないクリアファイルです。
旅の記念や、ご自宅での日常にさりげなく室生寺を思い出していただけます。

「奥大和・宇陀を巡り、この地の自然と文化を感じてほしい」
そんな思いから生まれた、小さなギフトです。

特典のご利用方法

特典をご利用いただくには、「やたきやにご宿泊された(またはこれから宿泊される)こと」がわかる証明を、室生寺の受付でご提示いただく必要があります。
具体的には、以下のいずれかを想定しています。

・やたきやからお送りするリマインドメールの画面
・予約サイトからの予約確認メールの画面
・やたきやチェックアウト時にお渡しするレシート など

スマートフォンの画面提示で問題ありません。
受付スタッフに「やたきやに宿泊しています」とひとことお伝えいただき、案内にしたがって特典をご利用ください。

※特典の対象期間や詳細な条件については、やたきや公式サイトのお知らせをご確認ください。
※予告なく内容を変更・終了する場合がございます。あらかじめご了承ください。

やたきやから巡る室生寺モデルコース

モデルコースA:チェックアウト後にゆっくり参拝コース

08:00やたきやで朝食
10:00チェックアウト後、車で室生寺へ(やたきやから約20分)
10:30仁王門〜本堂〜五重塔と、ゆっくり境内を散策
12:30門前で軽い昼食やお茶休憩
午後宇陀松山の町並み散策や、近隣のカフェへ

モデルコースB:参拝後、やたきやで一泊コース

13:00室生寺に到着、特典を利用して入山
15:30参拝後、やたきやへチェックイン
夕方薬湯の準備・お部屋でひと休み
18:00地元食材を使ったコース料理の夕食
星空や里山の静けさを楽しみながら就寝

季節や交通手段にあわせて、スタッフがお客さまに合ったまわり方のご提案も可能です。
ご予約時やチェックインの際に、どうぞお気軽にご相談ください。

こんな方におすすめです

・夫婦や母娘で、静かな寺社めぐりや里山ステイを楽しみたい方
・人混みを避けて、ゆっくり写真を撮りながら四季の風景を味わいたい方
・美味しい食事と薬草の湯で体を休めつつ、歴史あるお寺で心も整えたい方
・奈良のなかでも、少し足を延ばした「とっておきの場所」を探している方

室生寺とやたきやの滞在を通して、「泊まる・味わう・祈る・歩く」という、ゆったりとした時間の流れを体験していただけます。

ご予約・お問い合わせ

やたきやのご予約は、公式サイトの予約ページまたはお電話にて承っております。
室生寺コラボ特典についてご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。

・ご予約・空室状況の確認:予約ページへ
・お電話でのお問い合わせ:0745-85-3650(受付時間 10:00〜17:00)

室生寺の最新の拝観時間・アクセス情報については、室生寺公式サイトもあわせてご覧ください。

・公式ホームページ(こちら
・公式Instagram(こちら

皆さまのお越しを、やたきや・室生寺ともに心よりお待ちしております。

宿泊予約